Q コンテストの趣旨を教えてください。 A 当コンテストは「ジ・ウクレレコンテスト」の進化版企画となります。ウクレレ文化の発展を目指した「全員参加のウクレレ動画&フォトコンテスト」です。年齢、国籍、グループを問わず、どなたでもご参加いただけます。
Q 「ジ・ウクレレコンテスト」とは異なるイベントなのでしょうか。 A 2002年にスタートした「フェイマス・ウクレレコンテスト」及び「ジ・ウクレレコンテスト」の進化版という位置付けになります。2018年はその橋渡しの年と捉え、プレ開催という形で運営しました。2019年度から「ジ・ウクレレコンテスト」は、世界へ向けての動画コンテスト「The Ukulele Contest ~4ALL~」に1本化しております。 なお、2023年より、スピンオフの大会として、2年に一度のリアル審査の場を設けております。
Q 人数制限はありますか。 A インスト、ソング、キッズ部門は2名以下となります。 グループ部門のみ3名以上10名以下でのグループのウクレレ演奏(他楽器はウクレレベースのみ使用可能)が審査対象となります。 また、ライブ審査の会場では3ライン、3マイクのみのご用意となります。エントリーの際はご留意のうえ、ご参加ください。
Q インスト・ソング・キッズ部門のエントリーで、クレジットカード決済ができません。どうしたらいいですか。 A 運営までご連絡ください。個別対応をさせていただきます。 ukulelecontest4all@gmail.com CC : ukulele4all@ginga.info
Q エントリーがエラーとなり、できません。なぜでしょうか。 A アップロードしていただいたプロフィール写真の容量が大きいとエラーとなる場合がございます。 ご確認いただき、再度エラーとなるようでしたら下記メールをいずれも加え、運営までお問い合わせください。 ukulelecontest4all@gmail.com CC : ukulele4all@ginga.info
Q 年齢別の階級や賞品はありますか。 A キッズ部門のみ、年齢制限がございます。 その他部門は年齢指定はございません。 ※キッズ部門:2名以下かつ12歳以下のエントリーで、ソロのインストゥルメンタル(ウクレレ演奏)またはソング(ウクレレ演奏+ボーカル)が審査対象となります
Q 過去大会への出場経歴があります。応募は受け付けていただけますか? A 当大会(ジ・ウクレレコンテスト、The Ukulele Contest ~4ALL~ 含む)過去大会にて、2回以上の受賞経歴がある方はエントリーNGとさせていただきます。 過去大会で一度受賞された場合は問題ございません。ご不安な場合は、一度お問い合わせください。
Q 未成年の応募は可能ですか。 A 可能です。 未成年の方は、保護者様の同意・了解の上、エントリーください。 なお、キッズ部門は2名以下かつ全員12歳以下のエントリーで、ソロのインストゥルメンタル(ウクレレ演奏)またはソング(ウクレレ演奏+ボーカル)が審査対象となります
Q 複数部門に応募する場合、エントリーフォームへの入力は1回でいいですか。 A お手数ですが、その都度のエントリーをお願いいたします。 なお、"同一部門内"での複数エントリーは不可ですので、ご注意ください。 ※複数部門に応募する際、共通で入力する箇所をコピー&ペーストできるようメモ帳などに準備しておくとスムーズです。 また、複数部門にご応募いただく方は、複数名の審査員が担当しますので、お手数ですがプロフィール等も省略しないようにお願いします。
Q 部門への応募は1組/1名あたり1作品のみ、ということですが、別のグループとしてであれば複数作品の応募が可能ですか。 A 一切不可とさせていただきます。 同一部門内でユニット(1組)としてエントリーし、個人(1名)でエントリーすることもできません。 ただし、同一の1組または1名が全部門にエントリーをすることは可能です。
Q 応募後に、応募情報の修正をすることはできますか。 A 応募者様ご自身での修正は不可です。 ukulelecontest4all@gmail.com CC : ukulele4all@ginga.info までご希望の修正箇所をご連絡ください。
Q 応募が出来ているか確認することは可能でしょうか。 A 応募受付時に、応募時ご入力いただいたメールアドレス宛てに受付完了メールをお送りいたしますので、そちらをご確認ください。 メールの自動送信が24時間以内にこないようであれば、下記メールまでお問い合わせください。 ukulelecontest4all@gmail.com CC : ukulele4all@ginga.info
Q 間違えて2回応募してしまいました。どうすればいいですか。 A 可能であれば、運営までお問い合わせくださいませ。 ukulelecontest4all@gmail.com CC : ukulele4all@ginga.info なお、応募内容(名前・住所・アドレス・応募動画/画像など)が全く同じでしたら、重複データとしてどちらか一方を削除します。 一ヵ所でも異なった内容があった場合、メールにて確認をさせていただく場合がございます。
Q 動画/画像の規格やファイル形式に指定はありますか。 A Youtubeのガイドラインを事前にご確認ください。エントリーフォームより提出していただく作品URLから応募作品が確認できれば問題ございません。
Q 各SNSに応募作品をアップロードする際に、プライバシー設定はどのように設定すればいいですか。 A こちらで動画/画像の確認ができるよう、「公開」設定でお願いいたします。 「限定公開」や「非公開」設定は不可とさせていただきます。
Q 審査方法/基準について教えてください。 A 下記をご参考にいただきたいですが、詳細の審査項目は非公開となります。 複数の審査員がそれぞれの観点で審査をし、総合的に決定致します。 - インスト部門:人の心を打つ演奏表現。音楽的表現力、技術力など総合的に審査 - ソング部門:人の心を打つウクレレの弾き語り。歌唱力、演奏力など総合的に審査 - グループ部門:人の心を打つウクレレの合奏。音楽的表現力を総合的に審査 - キッズ部門:人の心を打つ演奏表現や弾き語り。パフォーマンス力を総合的に審査
Q 結果通知の時期と方法はどのようになりますでしょうか。 A 5月30日:Webサイトにて応募開始 6月30日:Webサイトにて応募受付終了 7月10日:決勝大会にご参加いただくファイナリストをWebサイトにて発表(個別のご案内はございません) 9月6日:横浜ウクレレピクニックにて決勝大会開催(決勝大会後直後に結果が発表されます)
Q 動画内の演奏/使用楽曲の著作権について A 動画内で演奏/使用する楽曲について、YouTubeと権利代行者(JASRACやNexTone)との包括契約によりアップロードが認められている楽曲以外のものである場合、別途権利者より配信の許諾を得る必要がございます。必ず、応募前に権利者への確認をお願いいたします。 ※「包括契約」内の楽曲かどうか、ならびに「権利者」については、JASRACやNexToneのホームページで調べることができます。
Q Where can I find english of Q&A? A The English-translated Q&A can be found on the following page. View page